大学3年生のみなさん、就活の準備はできていますか?中にはインターンなどをして就活に備えている人もいるかもしれませんが、「まだ何も始めていない…」という人も多いかと思います。
そこで今回は就活準備中の3年生必見の、19卒向け就活スケジュールについて説明します!!
2018年卒と同じ!3月情報解禁、6月面接開始
2018年3月1日 情報解禁
3月から、いよいよ本格的に就活が始まります。この時点では、企業の説明会が開かれたり、ESのエントリー受付が開始したりします。
2018年6月1日 選考スタート
6月からは選考が始まり、筆記試験や面接が行われます。
晴れて内定をもらったあとのスケジュールはこちら。
・2018年10月 内定式
・2019年3月 大学卒業
・2019年4月 入社
もうお分かりいただけたかと思いますが、情報解禁から内定式まで、わずか4カ月しかありません。
職種や企業に目星を付けられていないまま3月を迎えてしまうと、後れをとってしまう可能性も…。この短期間で就活を成功させるためには、就活が始まる前に企業選びをする必要があるんです。
自己分析と業界・企業研究は2月中には終わらせておこう!
上記でお話ししたように、3月の解禁日を迎えてから志望企業を決めるようでは、あまり良いスタートとはいえません。
「どの職種が向いているのかな」「行きたい企業が見つからない」などと迷っていると、あっという間に6月になってしまいます。就活のベースとなるのは、自己分析と業界研究。これらは就活開始時期に焦って行うものではないので、遅くとも2月中には終わらせ、自分の希望する方向性を把握しておきましょう。
また、筆記試験が行われる時期も、面接と同じ6月から。
早い企業では、3月から5月の間に行われます。説明会に出席したり、ESを書いたりしながらの試験対策だと、切羽詰まった状態になってしまいます。余裕をもって、落ち着いて就活に挑むためにも、筆記試験の対策も情報解禁日までには済ませておくとよいですね。「授業期間は忙しい!」という人は、春休み期間が勝負となるでしょう。
秋・冬のインターンシップも参加してみて
夏にインターンシップのチャンスを逃してしまった人や、業界に関する知識を増やしたいという人は、秋冬に開催されるインターンシップへの参加がおすすめです。秋のインターンシップは10月から12月、冬のインターンシップは1月から3月にかけて行われます。
長期インターンシップが多い夏とは異なり、秋冬は1日から3日程度。短い期間なので参加しやすく、なるべく多くの企業を見てみたいという人にもよい機会となってくれるでしょう。
まだまだ遠く感じるかもしれませんが、10月には就職する企業が決まっていると思うと、そろそろ本格的に対策をとらなければならない時期ですよね。後悔のない就活にするためにも、早め早めの準備を心がけましょう!
この記事へのコメントはありません。