長い夏休みは、就活に向けて準備をし始めるのにぴったりです。
そこで今回は、就活を控えた大学3年生が夏休みを利用してするべきことをご紹介します!
就活が解禁してから、自己分析や業界・企業の研究に取り掛かる就活生が多い中、夏休みに終わらせておけば、ほかの就活生と大きく差をつけることができます。
夏休みは、自分自身を見つめ直したり、これまでの経験を振り返ったりする時間がたくさんあるので、自分にはどのような職業が向いているか、どのような分野に興味があるのかをじっくり考える良い機会です。
また、夏休みに自分の希望する業界や企業を選定しておけば、就活が解禁されたときに、すぐエントリー作業に取り掛かることができます。どの業界・企業にしようか迷うこともないので、行きたいと思った企業にエントリーできなかった…ということも防ぐことができます。希望する企業のエントリー期間を見過ごしてしまわないためにも、夏休みを利用して方向性を定めておくとよいですね。
インターンシップに参加する
学期中は忙しくてインターンに参加できなかった、という人にぜひともおすすめしたいのが、夏休み中のインターン。
普段は授業にサークルにバイトにと忙しい人でも、夏休みならインターンのみに集中することができます。インターンに参加することの大きなメリットは、企業で働くということを就職前に体験できること。また、自分の希望する職種や企業が決まっている人はインターンを通して、その仕事への適性や本当に興味があるのかどうかを判断することができるでしょう。それだけでなく、インターンの経験は面接のときに良いネタになります。メリットだらけのインターン、夏休み中に参加するほかないですよね!
TOEICなどの資格勉強をする
授業がある期間は課題やサークル活動もあり、資格勉強に時間を割くのは難しいということもありますよね。
外資系企業やグローバル化を進めている企業では、一定のTOEICスコアが求められるケースもよく見られますが、高得点を取得するにはある程度の勉強が必要なので、就活解禁後に勉強をし始めるのはおすすめできません。時間的余裕もあり、一つのことに集中しやすい夏休みは、資格勉強に十分に生かしましょう。
親や先輩に話を聞く
就活準備として、人生の先輩に社会人としての経験を聞くのもおすすめです。
両親に話を聞いてみたり、サークルやバイトの先輩に時間を作ってもらい、相談に乗ってもらったりする機会を作りましょう。就活に役立つ情報をゲットできたり、企業で働くことはどのようなものなのかについて、生の声を聞くことができたりします。できるだけ多くの社会人の話を聞いて、社会人の心構えや仕事への姿勢などを学んでみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。