ゴールデンウィークが明け、すっかり元の忙しい毎日に戻りましたね。大型連休のあとは特に、「なんだか大学に行きたくない…」「なんとなく憂鬱…」と感じる人も多いのではないでしょうか?もしそうだとしたら、五月病の可能性があるかもしれません。そこで今回は、五月病の症状チェックとおすすめのケア方法をご紹介します!
そもそも五月病ってなに?
五月病というのは正式な病名ではなく、病院では一般的に「適応障害」や「軽いうつ状態」と診断されます。環境の大きな変化についていけないためにストレスを感じて、うつ状態になってしまう症状です。新しい環境の中で頑張ろうと必死になる4月の反動で、ゴールデンウィーク明けに心の疲労が出てしまい、うつ状態に陥ってしまう人が多くいることから、五月病と呼ばれているんですね。
「あれ?」と思ったら、症状をチェックしてみよう
ゴールデンウィーク明け、健康面や精神面で何か違和感を覚えたら、五月病を疑ってもよいかもしれません。五月病の症状としては、肉体的なものと精神的なものが見られます。ここではそれぞれの症状をチェックしていきましょう!
肉体的な症状
□食欲がない
□疲れが全然とれない
□めまいや動機がする
□寝つきが悪かったり、夜中に何度も起きてしまったりする
精神的な症状
□イライラする
□気分が晴れず憂鬱
□焦りや不安を感じる
□何事にも無関心
□大学やバイトに行くときに体調が悪くなる(頭痛や腹痛など)
□人と会うのが億劫
いくつか当てはまるという人は、五月病の可能性があります。イライラや食欲不振など、なんとなく見落としてしまいがちな症状も含まれていますね。日ごろから自分の心身に気を配っていると、些細な変化にも気づきやすいかもしれません。
「五月病かも…」そう思ったら試したい、おすすめのケア方法
五月病は環境の変化によるストレスから起こる症状なので、リラックスしたり、気分転換をしたりして、ストレスを解消することが大切です。
運動をする
「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンは不足していると、ストレスを感じやすくなり、五月病の引き金にもなってしまいます。このセロトニンはランニングやウォーキングなどの有酸素運動をすることによって分泌されます。運動してセロトニンを増やすと、ストレス解消だけではなく、ストレスへの耐久性も高めることができ、五月病の予防・撃退に効果的です。
朝日を浴びる
朝日を浴びることも、セロトニンの分泌を促します。朝起きたら、まずカーテンを開け、朝日を浴びましょう。セロトニンが増加し、気持ちよく一日をスタートできるはずですよ。
自分に優しくなる
完璧主義な人は五月病にかかりやすいといわれています。全部完璧にこなさなくてはならない、と思ってしまう人は、もしできなかったときに自分を責めてしまいがちです。もしできなかったとしても、できたことにフォーカスして自分をほめてあげてください。心の負担を減らすためにも、自分に優しく接してあげましょう
この記事へのコメントはありません。