こんにちは!10月から11月にかけては、学園祭シーズン!!
ということで、本日よりおすすめ学園祭を特集していきます!
トップバッターは立教大学!!
立教のシンボルともいえる、ツタが絡まったレンガ造りの校舎たちをご存知の方は多いのではないでしょうか?
なんとあの建物、東京都選定歴史的建造物に指定されています!
ドラマや映画のロケでもたびたび使われる綺麗な校内をまわることが出来るとあって、学園祭期間には多くの人でにぎわいます!!
10月29日(日)~10月31日(月)に行われる、立教大学学園祭「St.Paul’s Festival」
今年で32回目を迎える「St Paul’s Festival」は池袋駅から徒歩7分の好立地にあり、訪れやすい学園祭です。

昨年度学園祭の様子
池袋キャンパスの学園祭は毎年10月末頃に行われ、来場者数は約4万人。
正門をくぐり、本館、第一食堂にかけては飲食ブースが立ち並んでいます。
研究発表や展示、ライブ、模擬店など、100を超える団体が参加し、各教室で展示企画、屋内ステージ企画などがあります!
チャペル付近の屋外ステージではダンスサークルやアカペラサークルを中心とするパフォーマンスなど盛りだくさんの企画が行われます。
今年の学園祭のテーマは”Carnival”

昨年度学園祭の様子
「Carnival」と聞くと、既存の枠組みにとらわれない華やかな雰囲気、とイメージできます。
この学園祭においても、参加団体の方々、ご来場くださる方々、運営委員会、多種多様な人々が「The 32nd St. Paul’s Festival」というステージにおいて団結をすることで、「Carnival」のような華やかさと芸術性を生み出し、関わる全ての人々を感動させることが出来るように、という想いを込めこのテーマを掲げました。
ー立教大学学園祭運営委員様より
今年の学園祭の見どころは・・・・??

昨年度学園祭の様子
例年同様、様々な参加団体による、飲食・展示・ステージ企画が行われ、立教生のリアルな姿を見ることができます。
SPF運営委員会によって「お化け屋敷」、「脱出ゲーム」などの常設企画に加え、さまざまなステージ企画が開催されます。
そして今年初の試み、2日目にはなんと中夜祭が行われます!
また、昨年誕生したマスコットキャラクターの「えすぺん」。構内の装飾物のどこかに、見つけたらハッピーなゴールドえすぺんがいるかもしれません、とのこと。
まさに隠れミッキーみたいですね!みなさんも隠れえすぺん、見つけてみてはいかがでしょうか・・・・??
お洒落な校舎で有名な立教大学池袋キャンパス。この学園祭期間に是非訪れてみてはいかがでしょうか?
開催日:2016年10月29日(土)~10月31日(月)
開催場所:立教大学池袋キャンパス
立教大学学園祭公式HP:https://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/spf/
学園祭公式Twitter:https://twitter.com/StPaulsFestival/
<立教大学へのアクセス>
〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
JR各線・東武東上線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線「池袋駅」下車。
西口より徒歩約7分。地下道C3出口より徒歩3分。
この記事へのコメントはありません。